カテゴリー
blog

「コメント欄の要不要」から「炎上に関する私が驚いたデータ」へ

2173875_s

「コメント欄の要不要」から「炎上に関する私が驚いたデータ」へ

ネット記事のコメント欄に思いをはせる

 

 

どんな思いかというと、あった方がいいのか、ない方がいいのか。という二択論。

 

あったらあったで、私は読んでます。

「そういう見方があるのか」と驚きや、共感があることも事実です。

 

しかし、いろいろなニュースサイトのコメントを読んでいると、そのような事実を突きつけられることは割合としては少ないです。

 

 

 

結論、コメント欄はいらない

 

その多くは、私が読んでいて気持ちのよくないものが多かったから。(個人的感覚です。)

 

ではなぜ読むのか、と聞かれればこれは人間のサガですね。

 

この記事に対して、どんなことを考えて発信している人が大多数を占めるのか、と世の中の「大多数目線」を知りたくなります。

 

でもここで、おや?と思うんです。

本当に大多数なのか?と。

コメント欄に書く人が全ネット人口の何%なのか、知らないことに気が付きました。

 

ということで、そんなリサーチ結果が無いかGoogleで調べてみました。

結果、全ネット人口のうちの「コメント欄に書く人」の割合を示すようなリサーチは見つかりませんでした。

 

結局のところ、個人の意見としては、ハッピーな気持ちになる人が少ないと勝手に考えるため、コメント欄は無くても良い、と思うのです。

もしコメント欄が存続するのなら、その理由は誰かに何かしらのメリットがあるからなのでしょう。私が要不要をジャッジできる人だったら、どんな理由であれ、不要です。


 

 

 

炎上に関する私が驚いたデータ

 

そして、上述のとおり検索をしていたら、面白いデータを見つけました。

文化庁が調査をした結果です。

文化庁ってこういう視点でも調査をしていることが面白いな、と思いました。

(国語に関する調査って興味あります)

https://www.bunka.go.jp/tokei_hakusho_shuppan/tokeichosa/kokugo_yoronchosa/pdf/h28_chosa_kekka.pdf

 

 

コメントするしない、とはやや視点が異なりますが、質問タイトルは以下。

 

「いわゆる「炎上」を目撃した際に書き込みや拡散をするか」

 

そして、その結果です。

グラフ右側の青い部分

  大体すると思う  0.5%

  たまにすると思う 2.2%

合計 2.8% (少数点以下は統計誤差でしょうか)

 

【コメントを書く前提】

ただコメントする、という行為ではなく「炎上」をきっかけに書き込み・拡散をする、という前提です。

予想以上に少ないです。

 

この場合の「書き込み・拡散」は賛否両方の内容だと思います。

炎上させようと思って書き込みをしていないかもしれないけど、それが積もると結果、炎上になる。

 

それにしても、こんなに数字が少ないのに「炎上」になるんですね。

氷山の一角現象なのかな。

見える部分だけ見て、それが大きな全体として見えてしまう。

 

 

 

でもですよ、

言霊ってあるように、投げた言葉はいよいよ自分にブーメランのように返ってくると、私は思います。


社名
所在地

TEL/FAX
設立
代表取締役

株式会社シールズ
〒108-0022 東京都港区海岸3-19-2
マリンシティダイヤモンドパレス716号室
03-3454-4339
2007年3月
澤田玲奈

事業内容
・人財開発コンサルティング事業
・不動産コンサルティング事業
・クラウドソリューション開発事業

〈社名〉
株式会社シールズ
〈所在地〉
〒108-0022 東京都港区海岸3-19-2
マリンシティダイヤモンドパレス716号室
〈TEL/FAX〉
03-3454-4339
〈設立〉
2007年3月
〈代表取締役〉
澤田玲奈

事業内容
・人財開発コンサルティング事業
・不動産コンサルティング事業
・クラウドソリューション開発事業

© seals-inc All rights reserved.