カテゴリー: news
キャリアコンサルタント合格率推移(第25回まで)
キャリアコンサルタント合格率推移を折れ線グラフ化しました。
第26回(2024年7月実施)の合格率発表されましたので、合格率推移を掲載します。
各回「学科・実技同時受験合格者」の数字です。
48.4%でした。
(グラフの青丸は50%を下回った回です。)
前回より3.3ポイント減少しました。
合格率40%台が増えてきている印象です。
2024年(令和6年)7月末日時点での登録者数は75,109人です。
情報元:キャリアコンサルティング協議会
キャリアコンサルタントである私は長期戦でクライアントと付き添い、最後には笑顔になってもらうべく使命を持って関わっていきます。
厚労省の元データはこちら
実数データを含む元データは厚労省サイトに各回PDFがあります。
社名
本社所在地
渋谷支店
TEL/FAX
設立
代表取締役
株式会社シールズ
〒108-0022 東京都港区海岸3-19-2
〒150-0031東京都渋谷区桜丘町17番12号
渋谷ジョンソンビル401
03-3454-4339
2007年3月
澤田玲奈
事業内容
・人財開発コンサルティング事業
・不動産コンサルティング事業
・クラウドソリューション開発事業
〈社名〉
株式会社シールズ
〈本社所在地〉
〒108-0022 東京都港区海岸3-19-2
〈渋谷支店〉
〒150-0031
東京都渋谷区桜丘町17番12号渋谷ジョンソンビル401
〈TEL/FAX〉
03-3454-4339
〈設立〉
2007年3月
〈代表取締役〉
澤田玲奈
〈事業内容〉
・人財開発コンサルティング事業
・不動産コンサルティング事業
・クラウドソリューション開発事業
IT業界専門! ”いい感じに成長する” 若手育成プログラム
【個人が伸びれば、組織も伸びる】
上記に共感いただけましたら、続きを読み進めていただけますと幸いです。
個人の成長を阻害する要因はさまざまです。いい感じに育てたい、でも育っていない、どのように育てようか、と困っている教育担当者の方への解決サービスです。
シールズは、個人ごとの阻害要因を『アート思考による問題解決』を軸とした「若手育成プログラム」によって”いい感じ” に成長させていきます。
シールズが提供できる価値
・教育担当者の方への価値
ー 問題解決のノウハウ提供による、育成時間とコストの削減
・参加者の方への価値
ー 行動変容による成長体験、自分への期待値アップ
とくに、参加者の方へは、下記の4つの副次的効果も得られます。
1.質問力の強化
2.「自分ごと」思考力
3.本質発見力
4.創造的なアイディア力
”いい感じに成長する” ための、講師ベタ付き『アート思考による問題解決』プログラム
まず、個々の阻害要因を事前にご準備いただきます。
・問題に向き合い、分解して本質を見極めます
・本質の問題について解決策を導き出します
∟アート思考の要素を取り入れます
・実効力を上げる方法を学び、計画立案します
・PDCAを回し、振り返ります(3か月)
・評価をします(自分&他者)
・講師との1on1コンサルティング(2回)
上記内容は、グループでお互いの問題に直接関わりながら、自分ごととして取り組んでいきます。
◆講師による ”考えさせる手法” で直接介入
講師が直接、深掘り・拡散・収束介入をすることで、
(1)参加者どうしで質問を投げ合い、質の高いアウトプットができるようになります。
(2)参加者どうしが、お互いの問題に対して「自分ごと」として捉えられるようになります。
(3)参加者どうしで関わり合うことで、問題の本質を発見する力が身につきます。
◆「ハッ!」が見つかる1on1コンサルティング
個々に合わせた「伸び悩み解決面談」で、「ハッ!」という発見を講師と共に発見し、業務に活用していただきます。
◆生きているPDCA
業務内でPDCAを回すことで、生きたPDCAによる仮説検証を実践し、成長と成果へ結び付けていきます。講師によるCheckのコツは、効果的なActionを生み出し、実践へのモチベーションが上がります。
そして、個人の問題が解決すると同時に、組織の問題解決へと繋がり、成果向上へ結び付きます。つまり、【個人が伸びると、組織も伸びる】のです。
実施期間:3ヵ月
対象人数:少人数制(最大6名)
正解探しをするのではなく、自分なりの答えを探し出すプログラムです。
シールズが取り組む意義
IT業界に10年以上在籍し、以降IT業界の研修を含め500名超の若手の育成に関わり、支援してきたことで、若手社員が成長を体験し、立ちはだかった壁に苦しみ、そして乗り越えて喜んでいただけた若手育成経験とノウハウがあります。
これらのノウハウを本プログラムへ落とし込み、IT業界の若手へ貢献することが、シールズの取り組む意義です
お試し受講
お試し受講企業様を募集しています。(2024年9月末お問い合わせ分まで)
定価の半額プランです。費用はお問い合わせください。
※お申込みの際には、率直なアンケートのご回答に協力いただけることを条件とさせていただいております。ご了承ください。
お試し受講特典
お試し受講企業様へは、プログラム終了後に全参加者の育成レポート(定性版)をプレゼントいたします。
お申し込み・お問い合わせ方法
問い合わせフォームよりお問い合わせ、またはお申し込みください。
社名
本社所在地
渋谷支店
TEL/FAX
設立
代表取締役
株式会社シールズ
〒108-0022 東京都港区海岸3-19-2
〒150-0031東京都渋谷区桜丘町17番12号
渋谷ジョンソンビル401
03-3454-4339
2007年3月
澤田玲奈
事業内容
・人財開発コンサルティング事業
・不動産コンサルティング事業
・クラウドソリューション開発事業
〈社名〉
株式会社シールズ
〈本社所在地〉
〒108-0022 東京都港区海岸3-19-2
〈渋谷支店〉
〒150-0031
東京都渋谷区桜丘町17番12号渋谷ジョンソンビル401
〈TEL/FAX〉
03-3454-4339
〈設立〉
2007年3月
〈代表取締役〉
澤田玲奈
〈事業内容〉
・人財開発コンサルティング事業
・不動産コンサルティング事業
・クラウドソリューション開発事業
キャリアコンサルタント合格率推移(第25回まで)
キャリアコンサルタント合格率推移を折れ線グラフ化しました。
第25回(2024年3月実施)の合格率発表されましたので、合格率推移を掲載します。
各回「学科・実技同時受験合格者」の数字です。
51.7%でした。
(グラフの青丸は50%を下回った回です。)
前回より6.3ポイント増加しました。
2024年(令和6年)5月末日時点での登録者数は74,612人です。
情報元:キャリアコンサルティング協議会
厚生労働省は2024年(令和6年)度末までにキャリアコンサルタント(累積養成数)10万人を数値目標としています。
情報元:キャリア・コンサルタント養成計画について – 厚生労働省
※10万人の理由を述べている資料は見当たりません。
キャリアコンサルタントである私は長期戦でクライアントと付き添い、最後には笑顔になってもらうべく使命を持って関わっていきます。
厚労省の元データはこちら
実数データを含む元データは厚労省サイトに各回PDFがあります。
社名
本社所在地
渋谷支店
TEL/FAX
設立
代表取締役
株式会社シールズ
〒108-0022 東京都港区海岸3-19-2
〒150-0031東京都渋谷区桜丘町17番12号
渋谷ジョンソンビル401
03-3454-4339
2007年3月
澤田玲奈
事業内容
・人財開発コンサルティング事業
・不動産コンサルティング事業
・クラウドソリューション開発事業
〈社名〉
株式会社シールズ
〈本社所在地〉
〒108-0022 東京都港区海岸3-19-2
〈渋谷支店〉
〒150-0031
東京都渋谷区桜丘町17番12号渋谷ジョンソンビル401
〈TEL/FAX〉
03-3454-4339
〈設立〉
2007年3月
〈代表取締役〉
澤田玲奈
〈事業内容〉
・人財開発コンサルティング事業
・不動産コンサルティング事業
・クラウドソリューション開発事業
キャリアコンサルタント合格率推移(第24回まで)
キャリアコンサルタント合格率推移を折れ線グラフ化しました。
第24回(2023年11月実施)の合格率発表されましたので、合格率推移を掲載します。
各回「学科・実技同時受験合格者」の数字です。
45.4%でした。
(グラフの青丸は50%を下回った回です。)
40%台の合格率の出現率が増えてきた印象です。
2024年(令和6年)5月末日時点での登録者数は74,612人です。
情報元:キャリアコンサルティング協議会
厚生労働省は2024年(令和6年)度末までにキャリアコンサルタント10万人を数値目標としています。
情報元:キャリア・コンサルタント養成計画について – 厚生労働省
※いつの間にか「累積養成数」という目標指標に変わっていました。過去資料を見間違えたのでしょうか。
10万人の理由を述べている資料は見当たりませんでした。
キャリアコンサルタントである私は長期戦でクライアントと付き添い、最後には笑顔になってもらうべく使命を持って関わっていきます。
厚労省の元データはこちら
実数データを含む元データは厚労省サイトに各回PDFがあります。
社名
本社所在地
渋谷支店
TEL/FAX
設立
代表取締役
株式会社シールズ
〒108-0022 東京都港区海岸3-19-2
〒150-0031東京都渋谷区桜丘町17番12号
渋谷ジョンソンビル401
03-3454-4339
2007年3月
澤田玲奈
事業内容
・人財開発コンサルティング事業
・不動産コンサルティング事業
・クラウドソリューション開発事業
〈社名〉
株式会社シールズ
〈本社所在地〉
〒108-0022 東京都港区海岸3-19-2
〈渋谷支店〉
〒150-0031
東京都渋谷区桜丘町17番12号渋谷ジョンソンビル401
〈TEL/FAX〉
03-3454-4339
〈設立〉
2007年3月
〈代表取締役〉
澤田玲奈
〈事業内容〉
・人財開発コンサルティング事業
・不動産コンサルティング事業
・クラウドソリューション開発事業
【キャリコン事例】"決められない"スパイラルから一歩抜け出せ。
今後の仕事人生を歩むうえで、どの選択肢を選べばいいのか分からなくなる時があります。
自分ひとりで考えていても、悪い方へと考えが進み、何も新しい考えが浮かばないどころか、決めることもできなくなっていている。
そんなクライアントが、来てくれました。
今回、ちょうど手に入れた「REFLECTION CARD~CAREER~」を使いながら進めてみませんか?と提案。クライアント、快諾。
始めに、「キャリア」についてどんなことを考えていきたいか、複数のテーマから下の2つを選んでもらいました。
- キャリアについて、じっくり考えてみたいこと
- 私の理想のキャリア
この2枚。
なぜ今のタイミングで、今後のキャリアについて考え始めたのかを聞いてみるところから始めたところ、外部環境や外部の変化と自身のライフステージの変化がちょうど重なったということです。
このREFLECTION CARDでは、選んだ「テーマ」について、少しずつ話しを深めていきます。これがキャリアコンサルティングの醍醐味です。
その質問は複数ある質問カードから、私が選んでいき、クライアントに充てます。
しかし無い。クライアントに充てたい質問がありません。少し困りました。
クライアントに投げたい質問カードは、ここには無かったため、方針変更し、私が問いたいことを問うことにした。クライアント、快諾。
他愛のない話や核心ではないところから、柔らかく深めていきます。
急に、核心にいこうとすると、このクライアントは身構えてしまいそうなためです。
「問うこと」は、クライアントの人となりや癖を知っていくことにとても有効かつ、それによって私の「直感」がどこに引っかかるかのかも分かります。
さらにネガティブな質問をしてみます。「何が、嫌なのか」。
クライアントのキャリアの選択肢は2つ。「仕事」と「生活」のどちらに重きを置くのか。「仕事」と「生活」の選択肢は相談ではTOP3に入るテーマですが、その背景はさまざまで一括りにはできません。
クライアントはその両方の「メリット」と「デメリット」を挙げてくれました。
このあたりから、キャリアカードの中の「質問カード」から、充てたい質問を何枚か直感でピックアップして、
「今、私があなたに充ててみたい質問のカードはこの数枚です。」
私が一番直感で引っ掛かっているカードもひっそりと織り交ぜて見せます。
「どの質問カードに答えてみたいですか?」と聞き、
- どんな瞬間に嬉しさを感じる?
- こには周囲の人がどのように関わっている?
- 結局、いちばん重要なのは何だと思う?
これらのカードはクライアント自ら選び、答えてくれましたが、ここではクライアントはまだ、ひっそり質問カードは選んでいません。
一生懸命、丁寧に、考えて言葉を紡ぎ出してくれているクライアント。その一つ一つの言葉に、「考えてくれているんだなあ」と感謝を想います。
少し間があって、クライアントがつぶやく。
「他にも気になる質問カードがあるんです。」
私は、残りのピックアップしたカードを見せて「どれでしょう?」と聞きます。
内心「きたーーー!!」とドキドキ。
「これです。」
- ごまかしてない?
やっぱりキマシタ!ひっそり質問カード!
私がクライアントの話しを聴いていて、「ごまかしている」とは思っていませんでしたが、なんだろう、面と向かって話しているのに、こっちを向いて話してもらっている気がしていなったのです。
ゆえに、この質問カードを見たときに、私も「ドキッ」としたので、ピックアップしておきました。
クライアントは、笑いながら私に、「嘘ついてました。カッコつけてました」と照れ笑いで暴露してくれました。
それでいいです。私は嘘をついたことに怒ることも幻滅することもないですし、その気持ちの変化を語ってくれることの方が大切です。
ふとした話から、クライアントがこの仕事が楽しいと感じていたこと、やりがいをもっていたこと、忘れていた気持ち、などを話してくれました。
それまで話してくれていた内容とは180度違っていたので、一安心です。
クライアントの表情が、嘘をついてカッコつけていた時とはまるで違い、楽しそうに、過去の記憶と情景を思い浮かべながら、なぞって話してくれているのが分かります。
クライアントは、自身をきちんと振り返ることを大切だと思いながら、一方で怖いと感じていたので、踏み込めずにいました。
なぜ、怖いと思うのか?
振り返った時に、「語れる何か」が無いから。と話してくれました。
これは、私の価値観からくるクライアントへの回答です。
語れる何かが無い、というのは思い込みであること
必ず誰にでも、語れる何かはあって、それを見つけていないだけ
振り返らずして、見つかるものではない
そんな、「怖い思い」を持っていたクライアントが今日一歩踏み出せたことが、クライアントの未来を描くうえでは、大きなできごとだと私は思います。
この後、「やること」「変えてみたいこと」「今後の戦略」など、考えて話して書いて決めていきました。
グルグルと出口のないスパイラルからようやく抜け出せたクライアント。今日決めたことを全てやる必要はないです。
再度、熟考して変更したって良いです。
最後に、このREFLECTION CARDはキャリコンからクライアントへのフィードバックで締めます。
クライアントからのリクエストで、「今日話しをしてみて、私の長所や強みは何だと思いますか?」と問われたため、この数時間で感じていたことを、率直に伝えさせてもらいました。
何よりこのクライアントは笑顔がいい。そして、頑固。この頑固さはクライアントにとって強みになると感じています。
ただし、今日決めたことに、まっすぐに進んでいくとは限りません。今後クライアントがどのような道を進むかも、次回の楽しみです。
クライアント、その後
キャリアコンサルティング6ヵ月以上経過後に、その後の様子をお伺いしました。
Q コンサルティング後、変化を感じましたか? また、その変化を感じた度合いは?(4段階評価)
Q どのような変化でしたか?
キャリアコンサルティングを受けよう、と思って挑んだわけではなかったので、あまりにも自然に自分の本心に導き出された気がしてこれがプロなんだと感じました。
仕事に何を求めるのか、子育てを優先するのかそれともキャリアを優先するのか迷子になって抜け出せないんですよね〜ぐらいに相談しようと思っていた自分の迷いがクリアになりました。
クライアント、その後2
キャリアコンサルティングから約2年経過後に、さらにクライアントから報告がきました。
Q どのような変化がありましたか?
所属している部門の部門長に抜擢されました。あの時背中を押してもらわなければ、今の結果にはならなかったと、しみじみ嬉しかったのでこれは言わないといけないと思いました。
社名
所在地
TEL/FAX
設立
代表取締役
株式会社シールズ
〒108-0022 東京都港区海岸3-19-2
マリンシティダイヤモンドパレス716号室
03-3454-4339
2007年3月
澤田玲奈
事業内容
・人財開発コンサルティング事業
・不動産コンサルティング事業
・クラウドソリューション開発事業
〈社名〉
株式会社シールズ
〈所在地〉
〒108-0022 東京都港区海岸3-19-2
マリンシティダイヤモンドパレス716号室
〈TEL/FAX〉
03-3454-4339
〈設立〉
2007年3月
〈代表取締役〉
澤田玲奈
事業内容
・人財開発コンサルティング事業
・不動産コンサルティング事業
・クラウドソリューション開発事業
- タグ キャリアコンサルタント, コラム, ライフラインチャート, 人生100年時代, 轍
【コラム】「女性管理職の悩み」に関する調査結果
20歳以上の女性で、過去に管理職の経験がある方、ならびに現在管理職である方に「女性管理職の悩み」について調査を実施しました。
調査概要
対象者 :20歳以上の女性で、過去に管理職の経験がある、または現在管理職の方
回答者数:92名
調査期間:2024年2月15日~2月28日
調査方法:インターネットアンケート(freeasy)による自由回答を分析
調査結果
自由回答を6種類に分類した結果、コミュニケーション(41%)、業務調整(18%)、育成(14%)、責任(12%)、性差別(8%)、自信(7%) という結果になりました。
各分類におけるコメントの紹介
1位:「コミュニケーション」の悩みに関するコメント
「上司と部下の板挟み」、「個々に合わせて対応すると他の人から“公平ではない”と言われる」、「他の女性の上司からのあたりが強い」、「女性が多い職場なので人間関係が複雑」といった意見が主な意見でした。
「板挟み」や「個々に合わせることが公平でないと言われる」という意見については、女性に限らず「管理職」としての悩みでも多そうな意見です。
また、「うまく伝えられない」、「説明が難しい」、「コミュニケーションがとりにくい」といった、「コミュニケーションそのもの」に課題を感じる意見も見られました。
2位:「業務調整」の悩みに関するコメント
「部下への業務の振り方が難しい」、「全員の希望を聞きながらシフトを組むのが大変」、「自分も業務をもっているので自分のパフォーマンスが下がり、成果がなかなか出ない」、「予期しない仕事を回され、部下の不満につながる」といった意見が主な意見でした。
「名ばかりの管理職で権限が無い」、「他部門との利害の衝突」などの少数意見もありました。
3位:「育成」の悩みに関するコメント
「注意をすることが難しい」、「部下が動かない」、「部下の向上心が無い」、「教育方法のマニュアルがない」といった意見が主な意見でした。
行動変容における育成のノウハウが無いという共通点がありそうです。
4位:「責任」の悩みに関するコメント
「プレッシャーで仕事に集中できない」、「責任感が大きい」、「荷が重すぎて病む」といった意見が主な意見でした。
いずれも、その責任の大きさに辛さを抱える方が多いです。
5位:「性差別」の悩みに関するコメント
「男性管理職が案を出すと通るのに、自分が案を出すと通らない」、「男性部下からの批判が多い」、「男性社員から情報がもらえない嫌がらせ」、「女だからそういう判断をするんだ、と上司に言われる」といった「女性だから」という理由の評価や対応がありました。
6位:「自信」の悩みに関するコメント
「スキルと経験が追い付かない」、「自分が上に立つ者として相応しいのか?といつも疑問に思う」、「取引先から“まだまだ早い”と思われているのではないか?」という自分に対する不安、自信の無さのコメントがありました。
参考データ
令和4年(2022年)度の課長相当職以上の、管理職に占める女性の割合は12.7%です。
また、外国と比較すると、先進国の中でも低い数値であることが分かります。
つたえたいこと
管理職に占める女性の割合を増やしたいと思っているわけではありません。
下記データ(当社調べ)にあるように、50%の女性管理職が、管理職着任時、前向きな気持ちでした。
なんとか、その気持ちを大切にしながら、ミッションを全うすることができないか、と考えています。そのためには、女性管理職である方々が、どのような悩みや不安を持って日々仕事をしているのかを知りたいと思い、このアンケート調査を実施しました。
そして、それらを解決するサービスを構築しました。
遠くない昔、私が管理職だったころ、このアンケートのコメントにあるような不安や悩みを持ち続け、自信を無くし、そのまま再度チャレンジすることもなく、そのポジションから身を引きました。
後悔ばかりです。
この経験を生かして、私と同じ悩みや課題を抱えている方々に、今よりも自分に期待と希望と自信を持って進むためのサポートがしたいのです。
解決ソリューション
解決ソリューションは、「個別応対型研修プログラム」です。
超少人数制の、個々の課題に対応した解決策を提示しつつ、基本的な解決フレームを同時に学ぶ、法人向け実践プログラムです。
「個別応対型研修プログラム」にご興味のある方はお問い合わせください。
社名
所在地
TEL/FAX
設立
代表取締役
株式会社シールズ
〒108-0022 東京都港区海岸3-19-2
マリンシティダイヤモンドパレス716号室
03-3454-4339
2007年3月
澤田玲奈
事業内容
・人財開発コンサルティング事業
・不動産コンサルティング事業
・クラウドソリューション開発事業
〈社名〉
株式会社シールズ
〈所在地〉
〒108-0022 東京都港区海岸3-19-2
マリンシティダイヤモンドパレス716号室
〈TEL/FAX〉
03-3454-4339
〈設立〉
2007年3月
〈代表取締役〉
澤田玲奈
事業内容
・人財開発コンサルティング事業
・不動産コンサルティング事業
・クラウドソリューション開発事業
【コラム】「就労支援」に関するイメージ調査の結果
「就労支援」ということばを聞いた際に、世間はどのようなイメージを持っているのかを明らかにするために、20~59歳を対象に「就労支援」に関するイメージに関する調査を実施しました。
調査概要
対象者 :20歳以上の方
回答者数:307名
調査期間:2024年1月30日~1月31日
調査方法:インターネットアンケート(freeasy)による自由回答を分析
設 問:「就労支援」と聞いて、それは何をすることなのか、思い浮かんだことを自由にご回答ください。
調査結果
分からない(30.0%)、仕事紹介(18.6%)、スキルアップ支援(15.3%)、障がい者支援(10.1%)、それ以外(18.6%)という結果になりました。
3割の方が、「分からない」という回答でした。私は「ハローワーク」が多いと予想していたので、意外な結果でした。
なぜ調査をしようと思ったのか?
「どんな仕事をしてるの?」と聞かれれば、私は「就労支援」と答えます。すると、
「そうなんだ」で会話が終わることが、数多くあることに最近気づきます。
もう少し掘り下げて聞いてくれるのかな、と思いますが、思い通りに会話は進まないものです。
それは、私の伝え方に問題があるのか、または「就労支援」自体に興味が無いのかなど考えつつ、そもそも相手は「就労支援」とは何だと捉えているのか不思議に思いました。
私がおこなっている「就労支援」と、相手が認識している「就労支援」の定義がそもそも違うのかもしれません。
もしかすると、”相手は、「就労支援とは求人紹介をすること」と認識していて、相手にとってあまり身近ではないため掘り下げるほどでもないのだろう、だから他の話題に変えよう” という意識が働いているのかもしれない、という仮説です。
ならば、実際に相手の方々だけではなく、世間一般に「就労支援」ということばがどのように捉えられているのか、調べてしまおう!ということで、早速調査をしました。
「それ以外」の回答
アンケート結果の「それ以外」では、下記のような回答がありましたので、一部をご紹介します。
・失業者のサポート
・キャリアサポートセンターに相談する
・金銭面での支援
・住まいや連絡先の確保
・自力で仕事の作業や、社会保障の受け方が理解できるようになる
・脱ニート
・やさしい感じ
・ボランティア
・工賃が安い
・就職への不安の解消など
さまざまな回答がありました。
私がおこなっている「就労支援」とは
「就労支援」ということば一つでも、捉え方は人それぞれですし、そのどれもが正解です。
私が携わっている「就労支援」が、どのようなものなのか、あまり外では話す機会が無いため、ここでしっかり書き記したいと思ったのが、この調査の本当の目的です。
キャリアコンサルタントの資格を取得してすぐ、縁あって「就労支援」という仕事を紹介していただきました。
そこでは、社会に出て働きたくても働けない若者を支援しています。
「働きたいけど働けない若者」とは、
・不登校
・ひきこもり
・家族との不仲(心身)
・メンタル系障がい(発達、不安、適応、統合失調など)
・グレーゾーン
・貧困(生活保護)
・トラウマ
・いじめ
など、さまざまな課題を抱えていて、一歩踏み出したいけれど踏み出せない若者のことです。
働きたい、いろいろな人とコミュニケーションがとれるようになりたい、と思っているけれど、怖くてそれができません。
できない理由は怖さだけではないかもしれません。
私は、まだまだ彼らを多く理解はできていません。理解できた気になることがむしろ怖いです。
ささいな一言が思いのほかダメージを与えかねないため、使う言葉や、かれらの表情や間(ま)に注意を払いながら大切に聴きとるようにしています。
そうして彼らのペースで、彼らの望む方向へ、一歩進んでは戻り、また戻っては、止まり、そして一歩進む、を繰り返して支援を重ねています。
支援とは主に面談です。面談で話を聴きます。しかし彼らのほとんどは、多くを語ることが苦手な方もいるため、私から問いかけることが多いです。一緒に笑えるようなはたらきかけも、します。
また、講座を開催したり、職場見学や仕事体験に同行したり、自分の気持ちを表現する手伝いをしたり、学生時代に経験するはずだった「成功体験の積み重ね」を体験してもらったりしています。
これが、私のおこなっている就労支援です。
悲しいことや嬉しいこと
悲しいことや嬉しいことも、あります。
悲しかったことは、
・私の「ことば」をうまく伝えられないことで、彼らの気分を害してしまったこと。
・突然噛みついてくる方(物理的にではなく感情で)がいたこと
・突然来なくなってしまった方がいたこと
・外的要因で支援を打ち切らざるを得なかった方がいたこと
・もがいて苦しいはずの方の手を離してしまったこと
嬉しかったことは、
・噛みついてきた方の一人が、また戻ってきてくれたこと
・支援最後の日にわざわざ挨拶に来てくれたこと
・思いっきり泣いて辛かった思いを吐き出してくれたこと
・支援を打ち切らざるを得なかった方が、わざわざ探してくれて就職できたことの報告をしてくれたこと
・支援最後の日に、仲違いをしていた両親と和解した報告を受けたこと
・依存体質の方が、自分から支援の場を卒業すると言ったこと
・普段笑顔が無い方が、ある時一瞬、笑顔を見せてくれたこと
・支援を受けて、いいことしかなかったと言ってくれたこと
そんな「就労支援」を私はしています。
★初回無料ご相談を受け付けています★
就労支援以外でも、今後の働き方における問題解決の支援を承ります。ご相談の下記問い合わせフォームよりお問い合わせください。
<問い合わせフォーム>
社名
所在地
TEL/FAX
設立
代表取締役
株式会社シールズ
〒108-0022 東京都港区海岸3-19-2
マリンシティダイヤモンドパレス716号室
03-3454-4339
2007年3月
澤田玲奈
事業内容
・人財開発コンサルティング事業
・不動産コンサルティング事業
・クラウドソリューション開発事業
〈社名〉
株式会社シールズ
〈所在地〉
〒108-0022 東京都港区海岸3-19-2
マリンシティダイヤモンドパレス716号室
〈TEL/FAX〉
03-3454-4339
〈設立〉
2007年3月
〈代表取締役〉
澤田玲奈
事業内容
・人財開発コンサルティング事業
・不動産コンサルティング事業
・クラウドソリューション開発事業
【コラム】【キャリコン活用例】シュロスバーグの4S点検でピンチを乗り越える
<無料相談あります>
会社(上司)から、驚くような辞令がとんできたり、想像もしていないようなできごとが身に降りかかる。こんなピンチに少なからず「どうしよう!?」と慌てふためいてしまいますよね。そのような時には、理論家シュロスバーグの『4S点検』を活用します。この『4S点検をどのように活用して、自分の何が分かるのかを、そしてどのようにして乗り越えていけるのか、事例でお伝えしていきます。
【ケーススタディ】(苦手な)マネージャー就任のオーダーがきたこと
事例に挙げた「マネージャー就任のオーダー」は、自分にとって青天の霹靂なできごとでした。そのできごとに対して、『4S点検』を使ってどのように乗り越えていくのか、みていきましょう。
(1)状況(Situation)
□ 重大性:そのできごとは、自分にとってどれくらい重要なものか。
今後の職業人人生を考えるうえでは避けては通れない道(できごと)だと考えた。やや重大なものだと考えるが、避けたい、とも考えている。
□ 時期:そのできごとは自分にとってタイミングの良いものだったか。
タイミングは悪い。顧客対応がとても忙しく、それどころではない。まして、自分にはどのような役割は向いていないと考えていたから。
□ コントロール:そのできごとは自分自身でコントロールできるものだったか。
できない。まったく予想をしていなかった。
□ 期間:そのできとごは、短期的なものか、または長期的なものか。
就任したら長期的なものとなる。
【状況(Situation)ワンポイント】 これを考えることで、 イベントにぶつかった時の動揺や不安、 戸惑いなどの気持ちを 落ち着かせることができる。 状況を客観的にみることができる。落ち着ける。 ※やること。この囲み4つの内容は、一般的に使える・考えられる内容にする必要がある。
(2)自己(Self)
□ 将来展望:そのできごとを否定的に捉えているか、肯定的に捉えているか。
ほぼ否定的に捉えているが、オーダーをしてくれた管理職には、自分を評価してくれていることには感謝しているという意味では肯定的に捉える部分もある。また、この体験が将来の自身の糧になるということも分かっている。
□ 向き合い方:自己の問題として対処したのか、運命として受け入れたのか。
運命として受け入れず、自己の問題として「辞退する」という対処をした。(後日、受け入れた)
□ 対応能力:そのできごとに対応する能力がどれくらいあるか。
まったく無い。スキルも知識もなく、さらにはやりたいという意欲が無かった。
□ 経験:同様のできごとを過去に、うまく乗り越えた経験があったか。
仕事では無かった。学生時代に運動部の部長、地区の会長に推薦されたときには、自信が無かったが、断る理由が無かったため、流れに任せて受け入れた。
【自己(Self)ワンポイント】Selfを書き出すことで、 客観的に自分を見つめなおすことができ、考えを整理することができる。今の自分は何が満ち足りていて、何が不足しているのか、自分のWantsを知ることができる。
(3)支援(Support)
□ 人間関係:励まし、応援などの支援を求められる周囲の人はいるか。
いない(というか、自ら話すことをしないから、周囲は知らない)。しいていえば、社外の知り合い(プロボノ絡みの人脈)にいる。転職の場合は転職エージェントを活用。初マネージャーであれば、社内のマネージャー経験者に聞くのもありだが、心理的に聞きたくない気持ちが先行する。(ここに、自分をストップさせている要因があることが分かる)
□ 資源:金銭、情報など物的支援を求められる周囲の人はあるか。
ない。自分で探すスタンス。そのため事前に保険として準備をしておく必要がある。ただし、十分な活用できる機関や人を知っているとはいえない。
□ 機関:公的機関、組織からの支援先はあるか。
充分な支援先の存在を知らない。調べていない
【支援(Support)ワンポイント】 自分で進めるタイプなのか否かが見からなかった場合、次の行動を考えることができるか、探せるか、現時点での周囲のリソースの 棚卸、周囲の人間のスキルチェックができるようになる。
(4)戦略(Strategies)
□ そのできごとに対処するため、どのような対策(戦略)があるか考えたか。
積極的には考えていなかった。偶然、新聞で「コーチング」の記事を見つけた。受講を考えている。その他マネジメントスキルを身に付ける方法を探している。
そして、この後、2度にわたり経営層から就任のオファーがあったことで、再度真剣に向き合うことにした。
□ できごとに対して感じているストレスを解消する方法を持っているか。
特にストレスだと感じていないが、趣味に使う時間を確保している。
【戦略(Strategies)ワンポイント】 具体策を考えるとともに、それが見当たらなかった場合に「認知を変える」 ことで、捉え方、別の視点から見て戦略を考えるヒントとする。また「ストレス解消の方法」を見つけることで、行き詰まった自分をリラックスさせる。 そうすることで、新たな発見が見つかる可能性がでてくる。
この事例では、どのように乗り越えたのか?
この分析をした直後に変化は起こりませんでした。
このあと二度にわたるオファーについて、真剣に向き合った際に、相手がどのような気持ちや意図でオファーをしているのかを考えました。(そもそも打診とはいえ辞令なので、断ること自体がありえないのですが)
このピンチは自分にとってどのようなチャンスになるのかを考え、会社に対して、この期待にどのように応えられるのかを考え、最終的には、このオファーを受けるチャレンジを選択しました。
分析をしたからといって、すぐに答えや結論がでるとは限りません。
しかし、そこで考えたことが未来への決断に対して、冷静に判断できる材料となります。
4S分析をしたあとに必ずやってほいしこと
4S分析をすると、終わった気になって満足してしまいます。しかし、そこで辞めないでください。(1)Situation、(2)Self、(3)Supportの分析から、(4)Strategiesが見えてきます。
その分析をしたときに、
自分が知らなかったこと
新しく見つけたこと
できていなかったこと
が、出てきたはずです。それらからもStrategiesが見えてきます。
そのStrategiesのいくつかを、明日から実践してみてください。4S分析をする前の「周りが見えずに焦っている自分」から「周りも自分も見えて、やるべきことが見えてきた自分」に変身していることに気づけます。
★無料ご相談を受け付けています★
社名
所在地
TEL/FAX
設立
代表取締役
株式会社シールズ
〒108-0022 東京都港区海岸3-19-2
マリンシティダイヤモンドパレス716号室
03-3454-4339
2007年3月
澤田玲奈
事業内容
・人財開発コンサルティング事業
・不動産コンサルティング事業
・クラウドソリューション開発事業
〈社名〉
株式会社シールズ
〈所在地〉
〒108-0022 東京都港区海岸3-19-2
マリンシティダイヤモンドパレス716号室
〈TEL/FAX〉
03-3454-4339
〈設立〉
2007年3月
〈代表取締役〉
澤田玲奈
事業内容
・人財開発コンサルティング事業
・不動産コンサルティング事業
・クラウドソリューション開発事業
【コラム】キャリアコンサルタント、こんな風に役に立っていることを知ってほしい記事
キャリアコンサルタントは、どうしても「転職支援」をしていると思われがちなのですが、もっと幅広く、深く、クライアントに関わり、クライアントの成長や成功への一歩を後押しするコンサルティング支援を行っています。その事例をお伝えします。
※本記事はクライアントの個人が特定されないように、本筋が変わらない程度に一部脚色をしています
【起 何から話したい?】
「今日は何の話から話したい?」
通常、私はクライアントさんとキャリアコンサルティングを始めるときには、このセリフから始めます。
そして多くのクライアントさんからは「特に無いです」が返ってきます。
実は、「特に無いです」からがキャリアコンサルタントの本領発揮です。
私は、コンサル面談を始める前に、これまでの面談の内容、経緯、そのときに感じていたことなどを振り返り、次のコンサル面談では、どんな話をしていこうか、大枠を組み立てておきます。
しかし、新鮮なのは毎回、組み立てどおりにいかないことです。
今、目の前にいるクライアントさんを見て、声を聴いて、反応を観察して、どのように進めていくか、瞬時に対応していきます。
今日のクライアントさんも同様に組み立てどおりではなく、かつ、いつもと様子が違っていました。
【承 堰を切ったように溢れ出す言葉】
今日のクライアントさんは、冒頭からとめどなく、溢れるように話が始まりました。いつもは、一言一言をじっくり考えてゆっくりコトバを紡ぎ出す方なのです。
こんにちは、と挨拶をした時から「あれ?」と感じたのは、この変化だったのかもしれません。
話量の割合は、
【クライアントさん9.5 : 0.5わたし】
くらいでしょうか。
なんか今日は違うな、という直感はアタリでした。話はどんどん過去に遡り、クライアントさん自身のコトバで、堰を切ったように出てきます。
その目線はほとんど私ではなく、自分の過去をずっと思い出しながら、その映像を観ながら話しているようです。
私は、クライアントさんの目線の変化や、表情、間、コトバ、話しの流れ、すべてに集中して、クライアントさんのどのようなコトバや変化を捕まえればいいかを考えながら聴いています。捕まえて、クライアントさんの次に繋がる言葉を返します。
【転 泣くという感情放出】
クライアントさんの目が赤くなってきました。
「泣く」直前の目です。感情がすごく高ぶってきている様子でした。
心のなかで(泣け!泣いてしまえ!ぜーーーんぶ吐き出してしまえ!)と唱えます。抱えたものは、可能な限り出し切ってしまった方が良いです。
涙とコトバが代わるがわる出てきます。
この部屋にティシューが無いことに気づき、急いで他の部屋から調達します。
ずっと何年も一人で抱えて考えて、悩んで、歩みだせなかったことを後悔して、苦しんでいたクライアントさんでした。
「生きていても希望なんか無かった」
と言っていました。
もらい泣きしそうでした。
【結 自分の力で変化と成長を掴み取った】
クライアントさんは、ここにきてからの数ヶ月、自分で考えることができて、自分で決めることができて、自ら行動できてきました。
そして、考え方も捉え方も前向きに変わって、強くなって、少しずつ自分に自信が持てるようになっていました。
「もっと自分に期待していいんだと気づいた」
と、自分で起こした変化とそのコトバに、メッチャ拍手しました。
この短期間でどんだけ変化したんですか?!とクライアントさんへ投げかけつつ、ここでもまた、もらい泣きしそうでした。
クライアントさんは、ここに来て、いろいろな人に出会い、いろいろなことを体験してきました。
これらの経験が、クライアントを大きく変えました。
私は変えていません。
クライアントさんが、自ら変わりました。
この変化は
「ホップ・ステップ・ジャンプ」
じゃない、
「ホップ・ステップ・ジャーーーーーーーーーーーーーーーーーーンプ」
ぐらい、大っきな変化だと感じています。
今日のクライアントさんは、スッキリした表情で帰っていきました。
私も気持ち良く今日を終えられそうです。
まとめ
この変化に関わることができて、キャリアコンサルタント冥利に尽きます。
これをキャリアコンサルタントの醍醐味と言わず、何を醍醐味というのか。
こんな嬉しい気持ちをくれたことに、感謝します。
少しでも役に立てたであろうことを祈りつつ。
社名
所在地
TEL/FAX
設立
代表取締役
株式会社シールズ
〒108-0022 東京都港区海岸3-19-2
マリンシティダイヤモンドパレス716号室
03-3454-4339
2007年3月
澤田玲奈
事業内容
・人財開発コンサルティング事業
・不動産コンサルティング事業
・クラウドソリューション開発事業